きよざわぼう 清沢坊 大谷派の寺院。 大阪府門真市御堂町。 蓮悟が加賀国に一寺を建立し清沢坊と称したことに始まる。 蓮悟の弟実悟が相続し、 実如から願得寺の寺号を与えられた。 享禄4年 (1531)、 享禄の錯乱によって荒廃したが、 実悟が河内国に古橋坊を建立し、 願得寺と称して再興したという。