けっちしょう 決智鈔 1巻。 存覚の著。 建武5年 (延元3・1338) 存覚49歳のとき、 備後国日蓮宗徒と対論し論破した内容を、 同国山南 (現在の広島県福山市) の慶空の求めによって、 同年にまとめたもの。 22の問答を設けて、 法華と念仏とを対比しながら浄土真宗の立場を明らかにする。 法華と念仏はいずれも一乗の法門で優劣はないが、 末法の世の凡夫出離することができるのは法華ではなく他力念仏の法門であると説く。 古写本には兵庫県毫摂寺蔵応永26年書写本、 新潟県浄興寺蔵応永32年書写本、 本願寺派本願寺蔵室町末期書写本などがある。