けんどん 慳貪 ものおしみしてむさぼることをいう。 慳とは他人に自分の財物や教えを施さないこと。 貪とは貪欲とんよくのこと。 ¬唯信鈔¼ には 「布施・持戒を因と定めんとすれば、 慳貪・破戒のともがらはもれなんとす」 とあり、 親鸞は 「慳貪」 に 「をしむ、 むさぼる」 と左訓を施している。