かたた 堅田 滋賀県大津市本堅田一帯を指す地名。 琵琶湖西岸の港町で、 中世には北陸や東海地方と京都を結ぶ湖上交通の要所として栄えた。 寛正6年 (1465)、 延暦寺しゅによって大谷本願寺が破却 (かんしょうの法難) された後、 蓮如が難を避けしばらく滞在している。 本福寺の所在地。