かしまもんと 鹿島門徒 順信を中心に展開した浄土真宗門徒のこと。 常陸国鹿島郡・行方郡 (現在の茨城県南東部) 一帯を拠点とした。 有力な門徒の一つで、 高田門徒らとともに大谷廟堂の護持に尽力した。 また、 覚如が著した法然伝である ¬拾遺古徳伝¼ は鹿島門徒の長井道信の依頼により制作されたものである。 鹿島門徒の性格について、 その進出地域と鹿島社・八幡社の分布との関連が指摘されている。 由緒を伝える寺院に無量寿寺 (茨城県鉾田市鳥栖鉾田市下富田) などがある。