かなどうろう 金灯籠 金属製の灯篭のこと。 本願寺派では灯明具の一種で、 宮殿くうでんあるいは厨子の前部左右に天井から吊した六角形の釣灯篭をいう。 宮殿や厨子の中を照らして参拝者がその尊影を拝しやすくする役割を持つ。