かじゅうじ 勧修寺 真言宗山科派の大本山。 京都市山科区勧修寺仁王堂町。 「かじゅじ」 「かんじゅじ」 ともいう。 醍醐天皇の生母藤原胤子のために建てられた寺院で、 朝廷や藤原氏の保護を受け繁栄したが、 応仁・文明の乱の兵火で焼失し、 近世に再興した。