かひん 花瓶 華による荘厳に用いられる仏具のこと。 花器の一種で、 広口で胴に膨らみがある。 三具足五具足の一つ。 本願寺派では生花を立てる。 なお、 以前は 「けびょう」 と読む場合や、 「びょう」 と書いて 「かひん」 と読む場合もあった。