じゅんこうじ 順興寺 本願寺派の寺院。 京都市右京区鳴滝松本町。 永禄元年 (1558)、 実従が河内国枚方 (現在の大阪府枚方市) に一寺を建立したことに始まる。 また、 延徳元年 (1489) に蓮如が創建したともいわれる。 寛永2年 (1625) に京都二乗堀川、 寛永10年 (1633) に丸太町堀川に寺基を移した。 昭和49年 (1974)、 現在の地に移転した。