じょうにょ 常如 (1641-1694) 大谷派15代。 童名は茶々丸、 諱は光晴、 愚水などと号した。 院号は泥洹ないおん院。 14代啄如の長男。 寛文4年 (1644)、 本堂改築に着手し、 寛文10年 (1670) に完成させた。 延宝7年 (1679)、 寺務を一如に譲った。