じょうねん 乗然 (生没年未詳) 乗念とも書く。 親鸞の門弟。 二十四輩の第四。 「交名きょうみょうちょう」 によれば常陸国南の荘の住。 おお中臣なかとみ氏の出身で、 一説によれば鹿島順信は兄にあたるともいう。 親鸞が常陸国信田浮島 (現在の茨城県稲敷市浮島) で霞ヶ浦の湖底から引き揚げた阿弥陀如来像を安置した霞ヶ浦草庵を継承し、 如来寺 (茨城県石岡市) の開基となったという。