じとう 地頭 鎌倉・室町幕府の職名。 土地の管理、 年貢の徴収等を職務とする荘官的存在であったが、 蓮如の時代には守護の被官となっていた。