じっこう 実孝 (1495-1553) 蓮如の第二十五子 (第十二男)。 母は蓮能尼。 諱は兼就、 兼継、 法名ははじめ実玄といい、 のち実孝と改めた。 幼くして大和国飯貝 (現在の奈良県吉野町) の本善寺に入寺し、 吉野地方の門徒をよくまとめた。