じがんじ 慈願寺 ❶本願寺派の寺院。 栃木県那須郡那珂川町建武。 二十四輩の第十三信願が創建したことに始まるという。 天正年間 (1573-1592)、 信願の時に建立された道場があった現在の地に移転したという。 ❷大谷派の寺院。 栃木県那須烏山市中央。 二十四輩の第十三信願が創建したことに始まるという。 延宝8年 (1680)、 現在の地に移転した。 ❸大谷派の寺院。 大阪府八尾市本町。 二十四輩の第十三信願が河内国久宝寺 (現在の大阪府八尾市久宝寺) に一寺を建立したことに始まるという。 9代法悟の時、 本願寺8代蓮如がこの地を訪れきょうした。 慶長年間 (1596-1615)、 現在の地に移転した。