いちねんぎ 一念義 浄土往生信心ひとつでけつじょうする、 または一声の称名で決定するとし、 その後の称名を軽視する説。 多念義に対する。 法然門下の成覚房幸西こうさい、 法本房行空らによって主張されたといわれる。 なお、 幸西の一派は法然門下の浄土五流の一つに数えられる。 →一念多念