いのうええんりょう 井上円了 (1858-1919) もと大谷派の学僧。 慈光寺 (新潟県長岡市) に生まれる。 東京帝国大学卒業。 明治20年 (1887)、 哲学館 (現在の東洋大学) を創設し、 同時期に大谷派を離れた。 西洋哲学の見地からキリスト教の批判と仏教の擁護に努めた。 また迷信の打破を訴え、 妖怪研究でも知られた。 著書に ¬仏教活論¼ ¬妖怪学講義¼ などがある。