いっこうしゅう 一向宗 浄土真宗の俗称。 元来は本願寺などの真宗諸派を含む浄土系諸宗派の包括的通称であったが、 蓮如の頃には本願寺教団の呼称として広く用いられるようになった。 蓮如は ¬御文章¼ 1帖目第15通で親鸞宗名浄土真宗と定めているとして一向宗の宗名を否定した。 また江戸時代には宗名事件がおこっている。