ほうてい 法貞 (1746-1817) 本願寺17代法如の子。 河内国久宝寺 (現在の大阪府八尾市) の顕証寺住職。 法真ともいう。 院号は究竟院。 三業惑乱がおこると当初は弟法広とともに古義派を擁護して事態の沈静化に努めたが、 のちに新義派に与した。