ほうぶつじ 報仏寺 大谷派の寺院。 茨城県水戸市河和田町。 親鸞の門弟河和田かわだの唯円が念仏道場を開いたことに始まるという。 一時荒廃していたが、 元禄2年 (1689)、 現在の地に復興し、 元禄3年 (1690)、 寺号を報仏寺と改めた。