ほうぼくし 抱朴子 東晋の葛洪かつこう (283-343または346) の著。 道教の典籍で、 内篇20巻・外篇50巻よりなる。 内篇には神仙道の秘術を、 外篇には当時の政治・社会を論ずる。