ひがしおおたに 東大谷 親鸞の廟びょう所しょ。 京都市東山区円山町。 大谷派の大谷祖廟のこと。 本願寺の東西分派の後、 一時東本願寺の境内にあったが、 寛文10年 (1670)、 現在の地に移転した。 延享2年 (1745)、 幕府から敷地一万坪を寄進され、 境内を拡張した。 →大谷本廟。