ぎょうき 堯凞 (1844-1919) 高田派21代。 近衛忠凞の子。 院号は金剛心院。 安政元年 (1854)、 有栖川宮幟仁たかひと親王の猶子として入寺し、 文久元年(1861) に継職した。 慶応元年 (1865)、 行信をめぐる異安心問題について正邪を判じた。 明治になると、 教団の近代化に尽力し、 大正2年 (1913)、 寺務を堯猷に譲った。