ごしんねい 御真影 本願寺派本願寺の御ご影えい堂どうに安置される親鸞の影像のこと。 寛元元年 (1243) 親鸞71歳のときの自刻の像といわれ、 親鸞が往生した後、 その遺灰を漆に混ぜて像全体に塗り込めたと伝えられることから、 骨肉御影・生身御影ともいわれる。