えしんに 恵信尼 (1182-) 親鸞の妻。 三善為則 (為教ためのり) の娘。 親鸞とは京都で結婚したとみられ、 親鸞の越後流罪・関東移住に同行し、 晩年は越後国で暮らした。 末娘覚信尼に宛てた消息が現存しており、 親鸞の行実を知る上での重要な史料となっている。 文永5年 (1268・87歳) の時の消息が最後のものであり、 まもなく没したと推定される。 なお、 三善氏について京都の貴族とみる説と越後の豪族とみる説がある。 また、 親鸞とは越後で結婚したとする説も有力であった。 →恵信尼消息