だいこう 代講 代理の講義者のこと。 またその講義をいう。 本願寺派学林では、 三業惑乱の後、 文化4年 (1807) の学林再開から年預勧学制が整うまでの17年間、 能化職が置かれず、 その代講者が講義を行った例がある。