ぶっしょうじ 仏照寺 本願寺派の寺院。 大阪府茨木市目垣。 寺伝によると、 鹿島門徒の勝光が現在の地に一寺を建立したことに始まり、 親鸞から寺号を与えられたと伝える。 また ¬大谷遺跡録¼ には、 二十四輩の第三順信の創建であるとも記されている。 ¬御文章¼ 4帖目第4通にこの寺の名が見え、 戦国時代には近江国や九州などに多くの寺院を抱えるなど、 本願寺と深いかかわりを持っていた。