ぶくぞう 伏蔵 地中に隠された宝の意で、 の教えや仏のはたらきを喩える語として使われる。 「行巻」 には 「なほ伏蔵のごとし、 よく一切諸仏の法を摂するがゆゑに」 とある。