あさかもんと 浅香門徒 安積門徒ともいう。 陸奥国浅香 (現在の福島県郡山市) を拠点に展開した浄土真宗の門徒のこと。 高田門徒の流れを汲む覚円やその門弟法智を中心とした。 特に法智は本願寺3代覚如を支援し、 大谷廟びょう堂どうの護持に尽力するとともに、 その寺院化にも関与したとみられている。 覚如が影堂に掲げた 「専修寺」 の額を比叡山の反発により撤去した際には、 法智はこの額を持ち帰り、 自らの寺に掲げたといわれる。