仏説阿弥陀経

姚秦の三蔵法師鳩摩羅什詔を奉じて訳す

【1】 ^次のように、 わたしは聞かせていただいた。

 あるとき、 釈尊はしゃこくおんしょうじゃにおいでになって、 ^千二百五十人のすぐれた弟子たちとご一緒であった。

 ^これらはみな世に知られた徳の高い*阿羅あらかんであって、 ^そのおもなものは、 長老のしゃほつをはじめ摩訶まか目犍もくけんれん摩訶まかしょう摩訶まか旃延せんえん摩訶まか倶絺羅くちら離婆多りはたしゅはん陀伽だかなんなん睺羅ごらきょうぼんだいびん頭盧ずる頗羅堕はらだ迦留かる陀夷だい摩訶まか劫賓こうひん薄拘羅はくら阿あぬ楼駄るだなどの弟子たちであった。 ^またすぐれた菩薩たち、 ^すなわちもんじゅ菩薩・ろく菩薩・けんだい菩薩・じょうしょうじん菩薩などの菩薩たちや、 ^その他、 *たいしゃくてんなどの数限りないさまざまな神々ともご一緒であった。

【2】 ^そのとき釈尊は長老の舎利弗に仰せになった。

 ^「ここから西の方へ十万億もの仏がたの国々を過ぎたところに、 極楽と名づけられる世界がある。 ^そこには阿弥陀仏と申しあげる仏がおられて、 今現に教えを説いておいでになる。

【3】 ^舎利弗よ、 その国をなぜ極楽と名づけるかというと、 その国の人々は、 何の苦しみもなく、 ただいろいろな楽しみだけを受けているから、 極楽というのである。

 ^また舎利弗よ、 その極楽世界には七重にかこむ玉垣と七重におおう宝の網飾りと七重につらなる並木がある。 そしてそれらはみな金・銀・*瑠璃るり・水晶の四つの宝でできていて、 国中のいたるところにめぐりわたっている。 ^それでその国を極楽と名づけるのである。

 ^また舎利弗よ、 極楽世界には七つの宝でできた池があって、 不可思議な力を持った水がなみなみとたたえられている。 池の底には一面に金の砂が敷きつめられ、 ^また四方には金・銀・瑠璃・水晶でできた階段がある。 岸の上には楼閣があって、 それもまた金・銀・瑠璃・水晶・*しゃ・赤真珠・*のうで美しく飾られている。 ^また池の中には車輪のように大きな蓮の花があって、 青い花は青い光を、 黄色い花は黄色い光を、 赤い花は赤い光を、 白い花は白い光を放ち、 いずれも美しく、 その香りは気高く清らかである。

 ^舎利弗よ、 極楽世界はこのようなうるわしいすがたをそなえているのである。

 ^また舎利弗よ、 その阿弥陀仏の国には常にすぐれた音楽が奏でられている。 ^そして大地は黄金でできていて、 ^昼夜*ろくのそれぞれにきれいな*まん荼羅だらの花が降りそそぐ。 ^その国の人々はいつも、 すがすがしい朝に、 それぞれの器に美しい花を盛り、 他の国々の数限りない仏がたを供養する。 そして食事の時までには帰ってきて、 食事をとってからしばらくの間はそのあたりを静かに歩き、 身と心をととのえる。

 ^舎利弗よ、 極楽世界はこのようなうるわしいすがたをそなえているのである。

 ^また次に舎利弗よ、 その国にはいつも*びゃっこうじゃくおう*しゃ*りょうびん*命鳥みょうちょうなどの色とりどりの美しい鳥がいる。 このさまざまな鳥たちは、 昼夜六時のそれぞれに優雅な声で鳴き、 その泣き声はそのまま*こんりき*しちだいぶん*はっしょう道分どうぶんなどの尊い教えを説き述べている。 ^そこでその国の人々はみな、 この鳴き声を聞いて仏を念じ、 法を念じ、 僧を念じるのである。 ^舎利弗よ、 そなたはこれらの鳥が罪の報いとして鳥に生れたのだと思ってはならない。 なぜなら阿弥陀仏の国には*地獄や餓鬼や畜生のものがいないからである。 舎利弗よ、 その国には地獄や餓鬼や畜生の名さえもないのだから、 ましてそのようなものがいるはずがない。 このさまざまな鳥はみな、 阿弥陀仏が法を説きひろめるために、 いろいろと形を変えて現されたものにほかならないのである。

 ^舎利弗よ、 またその仏の国では宝の並木や宝の網飾りがそよ風に揺れ、 美しい音楽が流れている。 それは百千種もの楽器が同時に奏でられているようであり、 ^その音色を聞くものは、 だれでもおのずから仏を念じ、 法を念じ、 僧を念じる心を起すのである。

 ^舎利弗よ、 阿弥陀仏の国はこのようなうるわしいすがたをそなえているのである。

【4】 ^舎利弗よ、 そなたはどう思うか。 なぜその仏を阿弥陀と申しあげるのだろうか。

 ^舎利弗よ、 その仏の光明には限りがなく、 すべての国々を照らして何ものにもさまたげられることがない。 それで阿弥陀と申しあげるのである。

 ^また舎利弗よ、 その仏の寿命とその国の人々の寿命もともに限りがなく、 実にはかり知れないほど長い。 それで阿弥陀と申しあげるのである。 ^舎利弗よ、 この阿弥陀仏が仏になられてから、 今日まですでに十*こうという長い時が過ぎている。

 ^また舎利弗よ、 その仏のもとには数限りない*しょうもんの弟子たちがいて、 みな阿羅漢のさとりを得ている。 その数の多いことは、 とても数え尽すことができない。 ^また菩薩たちの数もそれと同じく、 数え尽すことができない。

 ^舎利弗よ、 阿弥陀仏の国はこのようなうるわしいすがたをそなえているのである。

【5】 ^また舎利弗よ、 極楽世界に生れる人々はみな*退転たいてんの位に至る。 ^その中には*いっしょうしょという最上の位の菩薩たちもたくさんいる。 その数は実に多く、 とても数え尽すことができない。 それを説くには限りない時をかけなければならない。

 ^舎利弗よ、 このようなありさまを聞いたなら、 ぜひともその国に生れたいと願うがよい。 ^そのわけは、 これらのすぐれた聖者たちと、 ともに同じところに集うことができるからである。

 ^しかしながら舎利弗よ、 わずかな功徳を積むだけでは、 とてもその国に生れることはできない。

 ^舎利弗よ、 もし善良なものが、 阿弥陀仏の名号を聞き、 その名号を心にとどめ、 あるいは一日、 あるいは二日、 あるいは三日、 あるいは四日、 あるいは五日、 あるいは六日、 あるいは七日の間、 一心に思いを乱さないなら、 ^その人が命を終えようとするときに、 阿弥陀仏が多くの聖者たちとともにその前に現れてくださるのである。 そこでその人がいよいよ命を終えるとき、 心が乱れ惑うことなく、 ただちに阿弥陀仏の極楽世界に生れることができる。

 ^舎利弗よ、 わたしはこのような利益があることをよく知っているから、 このことを説くのである。 もし人々がこの教えを聞いたなら、 ぜひともその国に生れたいと願うがよい。

【6】 ^舎利弗よ、 わたしが今、 阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえているように、 ^東方の世界にも、 またしゅく仏・しゅそう仏・大須だいしゅ仏・しゅこう仏・みょうおん仏など、 ガンジス河の砂の数ほどのさまざまな仏がたがおられ、 それぞれの国でひろく*舌相ぜっそうを示して、 世界のすみずみにまで阿弥陀仏のすぐれた徳が真実であることをあらわし、 まごころをこめて、 ªそなたたち世の人々よ、 この «阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえて、 すべての仏がたがお護りくださる経» を信じるがよいº と仰せになっている。

【7】 ^舎利弗よ、 また南方の世界にも、 日月にちがっとう仏・みょう聞光もんこう仏・だい焔肩えんけん仏・しゅとう仏・りょうしょうじん仏など、 ガンジス河の砂の数ほどのさまざまな仏がたがおられ、 それぞれの国でひろく舌相を示して、 世界のすみずみにまで阿弥陀仏のすぐれた徳が真実であることをあらわし、 まごころをこめて、 ªそなたたち世の人々よ、 この «阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえて、 すべての仏がたがお護りくださる経» を信じるがよいº と仰せになっている。

【8】 ^舎利弗よ、 また西方の世界にも、 りょう寿じゅ仏・りょうそう仏・りょうどう仏・大光だいこう仏・だいみょう仏・宝相ほうそう仏・じょうこう仏など、 ガンジス河の砂の数ほどのさまざまな仏がたがおられ、 それぞれの国でひろく舌相を示して、 世界のすみずみにまで阿弥陀仏のすぐれた徳が真実であることをあらわし、 まごころをこめて、 ªそなたたち世の人々よ、 この «阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえて、 すべての仏がたがお護りくださる経» を信じるがよいº と仰せになっている。

【9】 ^舎利弗よ、 また北方の世界にも、 焔肩えんけん仏・さいしょうおん仏・難沮なんしょ仏・にっしょう仏・もうみょう仏など、 ガンジス河の砂の数ほどのさまざまな仏がたがおられ、 それぞれの国でひろく舌相を示して、 世界のすみずみにまで阿弥陀仏のすぐれた徳が真実であることをあらわし、 まごころをこめて、 ªそなたたち世の人々よ、 この «阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえて、 すべての仏がたがお護りくださる経» を信じるがよいº と仰せになっている。

【10】^舎利弗よ、 また下方の世界にも、 師子しし仏・みょうもん仏・みょうこう仏・だつ仏・法幢ほうどう仏・ほう仏など、 ガンジス河の砂の数ほどのさまざまな仏がたがおられ、 それぞれの国でひろく舌相を示して、 世界のすみずみにまで阿弥陀仏のすぐれた徳が真実であることをあらわし、 まごころをこめて、 ªそなたたち世の人々よ、 この «阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえて、 すべての仏がたがお護りくださる経» を信じるがよいº と仰せになっている。

【11】^舎利弗よ、 また上方の世界にも、 梵音ぼんのん仏・宿しゅくおう仏・こうじょう仏・香光こうこう仏・だい焔肩えんけん仏・雑色ざっしきほう厳身ごんしん仏・しゃじゅおう仏・ほうとく仏・けん一切いっさい仏・にょしゅせん仏など、 ガンジス河の砂の数ほどのさまざまな仏がたがおられ、 それぞれの国でひろく舌相を示して、 世界のすみずみにまで阿弥陀仏のすぐれた徳が真実であることをあらわし、 まごころをこめて、 ªそなたたち世の人々よ、 この «阿弥陀仏の不可思議な功徳をほめたたえて、 すべての仏がたがお護りくださる経» を信じるがよいº と仰せになっている。

【12】^舎利弗よ、 そなたはどう思うか。 なぜこれを ªすべての仏がたがお護りくださる経º と名づけるのだろうか。

 ^舎利弗よ、 もし善良なるものたちが、 このように仏がたがお説きになる阿弥陀仏の名とこの経の名を聞くなら、 これらのものはみな、 すべての仏がたに護られて、 この上ないさとりに向かって退くことのない位に至ることができる。 ^だから舎利弗よ、 そなたたちはみな、 わたしの説くこの教えと、 仏がたのお説きになることを深く信じて心にとどめるがよい。

 ^舎利弗よ、 もし人々が阿弥陀仏の国に生れたいとすでに願い、 または今願い、 あるいはこれから願うなら、 みなこの上ないさとりに向かって退くことのない位に至り、 その国にすでに生れているか、 または今生れるか、 あるいはこれから生れるのである。

 ^だから舎利弗よ、 仏の教えを信じる善良なるものたちは、 ぜひともその国に生れたいと願うべきである。

【13】^舎利弗よ、 わたしが今、 仏がたの不可思議な功徳をほめたたえているように、 ^その仏がたもまた、 わたしの不可思議な功徳をほめたたえてこのように仰せになっている。

 ª*しゃ牟尼むにぶつは、 世にもまれな難しく尊い行を成しとげられた。 *しゃ世界はさまざまな濁りに満ちていて、 汚れきった時代の中、 思想は乱れ、 煩悩は激しくさかんであり、 人々は悪事を犯すばかりで、 その寿命はしだいに短くなる。 そのような中にありながら、 この上ないさとりを開いて、 人々のためにすべての世に超えすぐれた信じがたいほどの尊い教えをお説きになったことであるº

 ^舎利弗よ、 よく知るがよい。 わたしは濁りと悪に満ちた世界で難しい行を成しとげ、 この上ないさとりを開いて仏となり、 すべての世界のもののためにこの信じがたいほどの尊い教えを説いたのである。 このことこそ、 まことに難しいことなのである」

【14】^このように仰せになって、 釈尊がこの教えを説きおわられると、 舎利弗をはじめ、 多くの修行僧たちも、 すべての世界の天人や人々も、 *しゅなどもみな、 この尊い教えを承って喜びに満ちあふれ、 深く信じて心にとどめ、 うやうやしく礼拝して立ち去ったのである。

 

仏説阿弥陀経

 

姚秦の三蔵法師…詔を奉じて訳す ¬仏説阿弥陀経¼ は、 五世紀初め、 鳩摩くまじゅうが訳出したものである。 ほかにとうげんじょうが650年に訳出した ¬しょうさんじょうぶつしょうじゅきょう¼ 一巻が存在する。 なおりゅうそう求那ぐなばつ陀羅だらが ¬しょうりょう寿じゅきょう¼ 一巻を訳出したといい、 ずいから唐初にかけて存在したという (¬開元録¼ 巻第五及び第十四) が、 現存しない。 鳩摩羅什は西域亀茲きじ国 (現在のしんきょうウイグル自治区のクチャ村付近) の王族の生れで、 生没年は344-413または350-409年と伝える。 略してじゅうという。 仏教に精通し、 とくに語学にすぐれ、 こう三年 (401) 後秦こうしんの王姚興ようこうに国使の礼をもって迎えられてちょうあん (現在の西安せいあん) に入り、 没するまでに三百余巻の経論を訳出した。
曼荼羅 梵語マーンダーラヴァの音写。 天上界の花の名。
白鵠 鶴の一種。 白鳥またはてんともいう。
舎利 梵語シャーリカの音写。 この鳥は、 黒色で人間の言葉を暗誦するという。
共命鳥 命々鳥ともいう。 人面にんめんきんぎょうで一身に両頭を有するという。
五根五力 信・しょうじん・念・じょうの五。 煩悩ぼんのうをおさえてさとりを開かせる勝れた力とはたらき。